スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月27日

agmステン用mp18風ストックその11



放熱バレルのハイダーとサイト溝加工しました。
サイトは仮に作って置いてます。
(リアサイト含め外見が完成後射撃して調整しながらやりますので。←オープンサイトの銃でゲームで使う用ですのでここは手抜きせずバッチリあうようにやってます。)

年末で速度さらに遅くなってますがじっくりやってます
  


Posted by アンブッシュ  at 00:43Comments(0)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月19日

agmステン用mp18風ストックその10



バレルジャケット作りなおしました。
実物と見比べかなり放熱穴が小さい感じがしまして大きめの刃新調して再度作りました。
またバレルのキャップを外せば放熱穴の数は本物と同じ数でもそれらしい感じになりましたので放熱穴を本物と同じにしました。

穴、長さ共にいいかと思ってこれでいこうと思ってます。
バレルジャケットのキャップとフロントサイト部の製作等しようと思ってます。


  


Posted by アンブッシュ  at 21:43Comments(0)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月17日

agmステン用mp18風ストックその9


バレルジャケットのおおまかな製作とトリガーガードの入る溝の掘りと取りつけ行いました。

ジャケットの取り付けは純正ステンの放熱ジャケット?の取り付けと同じで取替え後純正のネジ取りつけ分
で固定の予定です。

がたつき防止リング前後に二個つくりましてこれでジャケットがあばれないようにしてます。



ジャケットの放熱穴ですがアウターバレルの長さから放熱穴を本物と違い2列増やしてます。


穴がないとなんか違和感ありましたので増やす方向にしました。

そんな感じで地道にスクラッチ続けてます。  


Posted by アンブッシュ  at 21:18Comments(0)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月14日

agmステン用mp18風ストックその8



ストックの整形とダミースイング部、トリガーの製作しました。
下の方のは塩ビと馬パテで作った金型です。
これをコピってアクリル系レジンで作りポリパテで整形、サフの作業してます。
できましたらストックに入る溝掘って前後でネジ固定の予定です。
(ストックネジメスの部分は入る部分を掘りこみナットを埋め、その後アクリルレジンで塞ぐ工程でやってます。)

  


Posted by アンブッシュ  at 20:33Comments(2)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月12日

agmステン用mp18風ストックその7



パテで握る穴の整形処理ならびにつなぎ目消し、機関部とストックのネジ止め固定作業しました。
ネジは予定通りフロント下部と後部上部の二箇所の固定です。
そんな感じでこつこつやってます。  


Posted by アンブッシュ  at 20:04Comments(2)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月10日

agmステン用mp18風ストックその6



角の部分をサンダーでだいたい削りました。
角を取ると一気に完成まで近づいてきたなと思えてきます。
今回側面の握りの薄さがいいですね~。
構えててとても高揚してくます♪

この後は側面の握る穴の部分のパテ生めも整形処理、トリガーガード部、フロントのダミーテイクダウン分の製作、あとトリガーが後ろっぽく、また下に出すぎな感じなので再度モックの製作なかん時ですね。


  


Posted by アンブッシュ  at 20:41Comments(0)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月09日

agmステン用mp18風ストックその5


機関部とストックドッキングのためのパテ盛りしました。

機関部が入ってないのを見るとわかるかとおもいますがこのようにパテで作ったユニットがはまる溝がありそこにカポっとはめる構造です。
そのためネジ固定部はまだありませんが、ぐらつきはほとんどなく、機関部とストック合わせて構えても落ちません。
ネジ固定位置はフロント下部(メカボとアウター固定部にナット取り付け固定)と後部上面の二箇所ネジ固定の予定です。

この状態で撃ってませんが発射機構事態はすでに裸の状態で撃てますしストック固定後はトリガー部製作(接点も製作)とケーブルを作って取り付けだけですので外見の出来は置いといて、とあえず構えて撃つという事は出来そうな感じです。
  


Posted by アンブッシュ  at 22:17Comments(0)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月08日

agmステン用mp18風ストックその4




ばらばらの板を接着固定してユニット入れられる状態にしました。
この後はエポパテでレシーバーとの隙間に充填してピッタリ整形へ。


その後サンダーでおおまかに削りサフ、塗装という流れでしょうか。
側面は過去のmp18製作時と違いベニア使用のため実銃に匹敵するくらい薄くできました。


3nn板2枚貼り付けてます。 最低部3mm最厚6mmで最厚みの所比較で2分の一以下の厚みです。
ゲーム使用前提ですので3mm部どうかテスト射撃しましたが40cm位の距離で0.2初速92位の銃で下記のようなちょい割れたヘッコミ位で裏面は大丈夫でした。


この傷はパテ盛りして整形、最塗装でリペア可能と考え最小3mm厚で製作しました。
まあ実際ゲーム投入してませんので最終的な具合は使って見てからですね。

そんな感じで完成がだんだんと見えてきてた感じです。  


Posted by アンブッシュ  at 20:04Comments(3)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月05日

agmステン用mp18風ストックその3




製作状況ですがこんな感じになってます。

トリガーに関しましてそのままでは前すぎるので写真のようにトリガー部を後ろにした形で新造しました。
トリガー部がベニアなのは計測用のモックアップのためです。
完成系では塩ビかアクリルどちらかの樹脂になります。
取替えは普通に側面のピン抜き、スプリングを取り外し純正トリガーと交換して組むだけです。

バッテリーはAKバッテリーになってます。
19MM中心板をフライスで入る部分を削りました。
側面からみるとわかるかと思いますがケーブルいれやすいようにしてます。

そんな感じでこつこつと作ってます♪  


Posted by アンブッシュ  at 23:00Comments(2)セミスクラッチ 組み込み 系

2011年12月03日

agmステン用mp18風ストックその2




agmステン用mp18風ストックですが内部の位置を作り上げた方が楽にできそうですので作りなおしにしてます。

中心に19mm材2枚 側面に3mmベニアを二枚合わせ、内部に1~2枚合わせで作る工程で考えてます。
これで組み合わせて内部に入るようにできましたら貼り合わせという予定です。
ベニア材と中心の板はホワイトウッドで材質違いますのでニスかサフで塗装あたり予定してます。
実験で亜麻仁油やってみますが色合い違うと思うので上の作業になるかと思ってます。

ちなみに一枚目の19mmホワイトウッド材にパテがもってありますがこれはレシーバー後部で寸法間違えまして汗。
指標にするためパテ盛りして組み合わせてます。
その後9mmのホワイトウッドをもう一枚切り出してあわせる予定です。
  


Posted by アンブッシュ  at 21:12Comments(2)セミスクラッチ 組み込み 系

< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ