スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年05月05日

S&T 三八式騎兵銃 ストック仕上げ直し終了







38式騎兵のストック仕上げ直し終わりましたので撮影しました。
材木の質も悪くなく金属も仕上げ悪くないのでタナカの仕上げ直し98kと並べると田中と思える感じになりました。
  


Posted by アンブッシュ  at 00:28Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月28日

S&T 三八式騎兵銃 バレルぐらつき対策



38式騎兵のアウターバレルが少し左右にぐらつくので対策のため分解しました。
アウターバレルは最中構造のチャンバーの先端溝にはめこんではさむ構造になっております
てっきり他の大戦銃のようなワンピースのチャンバーにアウターバレルの筒が刺さり、下から芋ねじ等で固定の方法と思ってました
いろいろ分解も考えねじロックを左右につけてます
とりあえず動いてないのでこれでいってみます。



ちなみに写真の連結で簡単ですがチャンバー分解までの分解ははこんな感じになります


あとこれは余談ですがバレル固定は私的に華奢だなと思いました
 ストックは2ピースでフロントはバンド部分から木螺子で固定されておりますがストック接合が緩んでるとフロントの全重量がこの亜鉛製と思われる最中のチャンバー先端にきます。
 これ割れたらバレルの固定は無論チャンバーの位置にもかかわる重要な部品なので致命的なるかと思います
 さらに亜鉛なら接着修理は不可能なのでできるだけフロント側の負担はかけないようにした方がいいと思います。
 
 特に銃身先端を壁にあて斜めにたてかけはしないほうがいいと思います。
 またエポキシ等で接着してストックにもフロント側の負担が分散されるようにした方がいいかと思います。
  


Posted by アンブッシュ  at 20:11Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月26日

塗装はがし スケルトンM201 その後 三八式騎兵


スケルトン本体にもやってみました
塗料がより食いつきやすい所もあるためかけっこうまばらに残りました。


結局ポータブルポリッシャーで荒削り+ポータブルマルチツールで仕上げ削りしました、


塗る前にアッパーの金具もとってます
おおよその位置みてリューター穴掘り、細いポンチで抜きました。
接着なしのはめ込みっぽいです
感触で前側の一部はかなり簡単に取れたので激しく外で使う人はニス、亜麻仁油等ぬらして落下防止しておくといいかもしれません。

私的にスケルトンM201はでかい本体にはあんまりむかない感じです
(塗る時吸い込み非常に良かったので剥離剤の効果あったかもしれませんが)

電動での削りが一番な感じです。


  


Posted by アンブッシュ  at 22:37Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月19日

三八式騎兵アッパー塗装はがし スケルトンM201 



最近過去の
2013年02月03日
銃床剥離は塩素系が最終兵器です。

の記事で質問がありましたが書いた自分もスケルトンM201の存在すっかり忘れてました。
今だとAmazonで購入可能で値段も1k2000円以下で値段も高くはないので再度購入して三八式騎兵銃にためしてみました。
全体でかいので今回はアッパーのみだけです


すぐにではありませんがウレタン塗料を浮き上がらせる感じですね
塗り、しばらくまち  1枚目の糸のかたまりのようなやすり(かなり使用しており削り能力はほとんどありません)水で洗い流しながらゴシゴシと浮き上がったウレタン塗料おとしました。
ちなみにアッパーの前後にある鉄性の金属ポッチはおそらく打ち込みかとおもいますが裏に穴がないのではずすとなるとストック裏に憶測でピン部まで削り、内側から叩いて抜くという方法ぐらいかと思いましたが接着だと割れる可能もあるのではずさすそのままやってます。


これが完成です
ほぼ落ちた感じです。

非常に強固で何度も塗り、水でながしながら浮き上がったウレタンをはがすのですごい楽 というわけではありませんがストックの形状を変える事は削りだけよりもはるかに少ない、 特に木の厚みのない部分には悪くないかと思います。
ただ水で流すので薄いとこんどは反り対策も考えないといけないので万人にお勧めできる方法ではありません(水つけしめらせ反り面の強制乾燥での戻し等々)

こういう方法もある、という形で見てもらうのがいいかと思います。
ストックの方もやるのでそちらも剥離完了したら載せる予定です。


  


Posted by アンブッシュ  at 23:55Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月15日

S&T 三八式騎兵銃 購入しました。 38式騎兵銃

S&Tの三八式騎兵銃購入しました。


ものは真ん中のになります。

予備マグは2個箱に入ります。
自分のは付属マグはそのまま刺さって着ました。


色的には悪くないかと思います
ツルってしてますのでウレタン系かと思います。
皮膜はそれなりに硬いですがゲームでガリッとやったら削れるでしょう
下地の木は明るいので傷はけっこう目立つと思います。
まあネガティブに言うと飾ってみるとスノーウルフのフェイクウッドとよく似てます
(スノーウルフのフェイクウッドの出来が良いというのもありますが)

エッジがたってなく丸みがかってますので持ちやすいです
逆にいうとすべるのでぶつけやすいのでコレクション用途で傷つけたくない人は気をつけてください


説明書は非常にシンプルで分解図のみです
あとは保証書です
※この手のでよくある樹脂のクリーニングロッドは付属してません。
説明書、保証書、銃本体です

初速0.2で89~91あたりでほぼ書いてある通りです




他の銃との比較です
こう並べると短さがわかるかと思います。



前と後ろはこんな感じです


マガジン部はこんな感じで本体のマガジン突起ロック部も金属になってます



ノーマル歩兵銃と教養できない騎兵銃用マガジンですが非常に小さく98kのマガジンポーチに入ります。
(日本軍の弾薬盒は所持してませんので代わりです)
参考にスノーウルフのマグいれてますがこちらは入りません
大戦中の歩兵銃で実際のマガジンポーチに入るというのはトイガンでは以外とありませんのでこれはかなり高評価してます。





KTWの38式とのボルトの引き量比較です
ボルトの引き量はKTWのほうが大きいです
感触としてはけっこう違いありますね
ボルトの引きの重さはVSR KTWとくらべて重いですがまあ普通のラインかと



ボルトの固定はS&Tの普通38式と同じ側面です
側面固定式はARESの98kもやってますね
ARESの98kと違いレシーバー側面に98kは装填が簡単なようにレシーバーにえぐりがありますがトイガンで側面固定式だと裏目にでて閉鎖していても期間部が外にでてるので砂地などでは機関内部に異物が入りやすいですが38式は閉鎖時はみた感じ内部露出は見えないので異物侵入によるコッキングトラブルは少ないかと思います。
※引いてる時はシリンダー内部外に露出してるので注意してください




最後に重量ですが3058グラムでした
騎兵なので軽いですね それでも小さいので安っぽい軽さはありません

参考で下はKTW38式 (レシーバー樹脂です)
一番下はスノーウルフのフェイクウッドモデルです

この2機種は特に軽いですがそれ匹敵する感じでゲームでも楽に使えるかと思います。

というような感じです
ゲームで使える実践的な形というので若い頃出たらいいなあ・・・と思ってました
今はいろいろ購入して銃の癖、メンテ維持、トイガンとして等々で現在での総評価ですと田中orスノーウルフの98kが1番になってます。
そのためゲームで使える38式騎兵というのはそこまで欲しい銃ではなくなってましたが中華の場合なくなるとほぼ入手できなくなるパターンが非常に多いので長年の夢の実現という意味でも購入決意しましたが買ってよかったと思ってます。
  


Posted by アンブッシュ  at 20:34Comments(0) 38式騎兵銃S&T

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ