2013年03月20日
vsr10用98k型サイト、ハイダーパーツ
vsr10のマズルアタッチメントに接着する98k型フロント部分製作しました。

これはスタンダートモーゼルで先にやってましたが今回はimodelaで金型製作しての量産モデルです。
パーツ点数は3点でフロントサイト基部ab ちょい径が補足なってる部分、 それと過去製作した98k型のフロントサイトパーツです。
フロントサイト基部を2つ連結したあと先端部分をとりつけ、最後に98kのフロントサイトをとりつけます
アタッチメントとは接着接合します。 今は仮ですのでテープ撒いてずれないようにしてます。

手作りと違いフロントサイト基部の口径は小さくなってます。
これは手作りの時はマルシンのサイトを複製したのですがvsrにそのままつけると高さが足りないので
基部をかなり大きくしてましたが今回はvsr用に設計した自作パーツですので径は小さくしてます。




つけてみましたが私的に案外いいですね。
率直期待はしてなかったのでちょいうれしいです。
ちなみに基部を連結せず一つにしてフロントのほそいの取りつけでベルギーモーゼルタイプのハイダー
作れるようにしてます。
(サイト部分は別途製作必要ですが)
剛性の意味ではアウターバレル接合よりは段違いでしょう。
複数量産可能になったのでスタンダートモーゼルのようにイモネジ固定でなくマズルアタッチメントをあらかじめアウターバレルに最後まで締め付けて固定してる時に接着で位置合わせして接合
それで取り外しはネジのしめつけのみ、 締め付け回数でセンター位置がずれる場合は低剛性のネジロックつければいいかと思ってます。
それにマズルアタッチメントは千円位と高いものでないのでハイダー式にしようかと思います。

これはスタンダートモーゼルで先にやってましたが今回はimodelaで金型製作しての量産モデルです。
パーツ点数は3点でフロントサイト基部ab ちょい径が補足なってる部分、 それと過去製作した98k型のフロントサイトパーツです。
フロントサイト基部を2つ連結したあと先端部分をとりつけ、最後に98kのフロントサイトをとりつけます
アタッチメントとは接着接合します。 今は仮ですのでテープ撒いてずれないようにしてます。

手作りと違いフロントサイト基部の口径は小さくなってます。
これは手作りの時はマルシンのサイトを複製したのですがvsrにそのままつけると高さが足りないので
基部をかなり大きくしてましたが今回はvsr用に設計した自作パーツですので径は小さくしてます。




つけてみましたが私的に案外いいですね。
率直期待はしてなかったのでちょいうれしいです。
ちなみに基部を連結せず一つにしてフロントのほそいの取りつけでベルギーモーゼルタイプのハイダー
作れるようにしてます。
(サイト部分は別途製作必要ですが)
剛性の意味ではアウターバレル接合よりは段違いでしょう。
複数量産可能になったのでスタンダートモーゼルのようにイモネジ固定でなくマズルアタッチメントをあらかじめアウターバレルに最後まで締め付けて固定してる時に接着で位置合わせして接合
それで取り外しはネジのしめつけのみ、 締め付け回数でセンター位置がずれる場合は低剛性のネジロックつければいいかと思ってます。
それにマズルアタッチメントは千円位と高いものでないのでハイダー式にしようかと思います。
追記2022-05-24 スノーウルフ98k対応してます T-N.T. S&T KAR 98K用 アップグレードキット
スノーウルフ98K サイト傾き修理
比較 スノーウルフ フェイクウッドKar98K タナカエアKar98K
タナカKar98k Air 給弾不良対策 +訂正追加分
タナカ98k塗り直し+リコイルラグ加工
タナカエア98k用水平ボルトハンドル
スノーウルフ98K サイト傾き修理
比較 スノーウルフ フェイクウッドKar98K タナカエアKar98K
タナカKar98k Air 給弾不良対策 +訂正追加分
タナカ98k塗り直し+リコイルラグ加工
タナカエア98k用水平ボルトハンドル