2014年11月21日
vsrストック 延長ロア部分ほぼ設計完了
延長ロア部分おおよそ設計完了しました。



オレンジの部分がVSRストックのカットした連結する面です。
スリングはVSR純正つかいますが視覚的にあるとわかりやすいので簡単に作ってます。
フロントサイト部分は過去製作したもの流用です。
アッパーがないM1889もVZ24のようなハンドガードが長いタイプも基本これをベースとします。
次にアッパー、リアサイト部分の設計に入ります。



オレンジの部分がVSRストックのカットした連結する面です。
スリングはVSR純正つかいますが視覚的にあるとわかりやすいので簡単に作ってます。
フロントサイト部分は過去製作したもの流用です。
アッパーがないM1889もVZ24のようなハンドガードが長いタイプも基本これをベースとします。
次にアッパー、リアサイト部分の設計に入ります。
CYMA M870ストックをCA870 S&T M870に取り付け
塗装はがし スケルトンM201 その後 三八式騎兵
スノーウルフ98K サイト傾き修理
比較 スノーウルフ フェイクウッドKar98K タナカエアKar98K
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
塗装はがし スケルトンM201 その後 三八式騎兵
スノーウルフ98K サイト傾き修理
比較 スノーウルフ フェイクウッドKar98K タナカエアKar98K
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更