スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年05月05日

S&T 三八式騎兵銃 ストック仕上げ直し終了







38式騎兵のストック仕上げ直し終わりましたので撮影しました。
材木の質も悪くなく金属も仕上げ悪くないのでタナカの仕上げ直し98kと並べると田中と思える感じになりました。
  


Posted by アンブッシュ  at 00:28Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月28日

S&T 三八式騎兵銃 バレルぐらつき対策



38式騎兵のアウターバレルが少し左右にぐらつくので対策のため分解しました。
アウターバレルは最中構造のチャンバーの先端溝にはめこんではさむ構造になっております
てっきり他の大戦銃のようなワンピースのチャンバーにアウターバレルの筒が刺さり、下から芋ねじ等で固定の方法と思ってました
いろいろ分解も考えねじロックを左右につけてます
とりあえず動いてないのでこれでいってみます。



ちなみに写真の連結で簡単ですがチャンバー分解までの分解ははこんな感じになります


あとこれは余談ですがバレル固定は私的に華奢だなと思いました
 ストックは2ピースでフロントはバンド部分から木螺子で固定されておりますがストック接合が緩んでるとフロントの全重量がこの亜鉛製と思われる最中のチャンバー先端にきます。
 これ割れたらバレルの固定は無論チャンバーの位置にもかかわる重要な部品なので致命的なるかと思います
 さらに亜鉛なら接着修理は不可能なのでできるだけフロント側の負担はかけないようにした方がいいと思います。
 
 特に銃身先端を壁にあて斜めにたてかけはしないほうがいいと思います。
 またエポキシ等で接着してストックにもフロント側の負担が分散されるようにした方がいいかと思います。
  


Posted by アンブッシュ  at 20:11Comments(0)カスタム 改造 系 38式騎兵銃S&T

2022年04月26日

塗装はがし スケルトンM201 その後 三八式騎兵


スケルトン本体にもやってみました
塗料がより食いつきやすい所もあるためかけっこうまばらに残りました。


結局ポータブルポリッシャーで荒削り+ポータブルマルチツールで仕上げ削りしました、


塗る前にアッパーの金具もとってます
おおよその位置みてリューター穴掘り、細いポンチで抜きました。
接着なしのはめ込みっぽいです
感触で前側の一部はかなり簡単に取れたので激しく外で使う人はニス、亜麻仁油等ぬらして落下防止しておくといいかもしれません。

私的にスケルトンM201はでかい本体にはあんまりむかない感じです
(塗る時吸い込み非常に良かったので剥離剤の効果あったかもしれませんが)

電動での削りが一番な感じです。


  



< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ