2017年08月05日

注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE 3Dプリンター Creator Pro

注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 FLASHFORGE (フラッシュフォージ) 3Dプリンター Creator Pro ですが使用し始めて3ヶ月ちょいですが今でも元気にうごいてます
 この機種はReplicator2のコピー機種に入りいろいろと操作、分解のテクニックが流用できますのでいい機種ですね
  
 今回日本語でかかれてないけどつかった人ならわかる 詰まった時どうするの?での私的な対処方法書いておきます。
 はじめにかいておきますがこの操作で故障しても保証はできませんので注意してください
 あくまで無保証でこういう事で楽にできますよとの参考にとどめて下さい。

クリエイタープロ ノズル詰り ユーザーによる 交換手順 参考

 操作してませんとノズル一式の部分は前後左右に簡単にうごきます
 作業しやすよう手前にもってきましてパネル操作します

 一番初めの画面で Preheat を選択
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

Start Preheatinjgが一番上にかかれた4つの項目がでます
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro
 上から 
 Start Preheatinjg 実行ボタン
 Right側のノズル温めるか
 Left側のノズル温めるか
 印刷する土台を暖めるか
 左か右かはずしたいノズル項目選択し希望のを選択
 ok押すと on off 切り替わります
 設定後  Start Preheatinjg選択しokで動きます。

 パネルに現在の温度状況がでます
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro
 温度は自分は230度近くまで上げてます。

 そこまであがりましたら
 okボタンをおします
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro
 すると FF Creator Pro とでますので
 真ん中の PreHeat選択しokボタン押します
 
 今度は下3つは同じですが一番上が Turn Heaters になってると思います
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 これで Turn Heaters を押しますと余熱機能がoffになり現在の温度がわかる画面になります
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro


 これで再度okボタン押するといつもの設定画面トップになります
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 注意するのは Turn Heatersでoffにしないと主電源落ちるまでずっと加熱してますので注意してください
 
 またクリエイタープロの操作するソフトが変わるとまた操作もかわるかもしれませんので注意してください

作業を分解に戻します。
 適温になり余熱をOFFにしましたらレンチでノズルをささえてるブロックとノズルはさんでノズルを回します
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 ちなみに暖めないと固着した樹脂が接着剤代わりで外れにくくなってますので余熱で暖めておきまょう
 このとき熱いので十分注意してください。
 
 レンチはブロックはさむのに19mm ノズル9mmの二つ必要です
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 ブロックもひつようなのはこちらは芋ネジで固定されておりうごいたら閉めなおしはばらさないと無理ですのでその保護のためです

 ブロックの閉めなおしは以外と面倒です (たしかこの機種からオープンソースやめたとおもいますがまだ個人調整推奨の頃ですので細かく分解できますがブロックをとるのには全バラレベルまで必要ですのでけっこう面倒です)
 正確にいうとブロック固定はフィラメント誘導金属パイプにつながっておりこのパイプが緩むとブロックが動きます。
 それでこのパイプをとめてるネジはユニットの裏、になるので全バラしないとなりません
 そのためノズルの高さ調整が組みあがった状態でできませんので自分の手の感覚でこのあたりと思ってやります 
 (コピー元の機種もこんな構造してるようですので仕方ないですが指摘にこの機種の一番の欠点ですね ) 
 そんな感じで自分はファンに近い方の片方しか使用してません 反対側は干渉すると面倒なのでノズルはずしてフィラメント押し出しモーター故障時の予備パーツと思ってます。

 ちなみにネジ落下時本体下部は穴とかあるのでプリンタ内部のケーブルなど干渉しない部分はテープでふさいだりしておくと安全です
 こういう時にかぎってネジがさらに下の電源ユニットや基盤分におちて面倒になります。
 最悪箱も分解せねばなりません


 ノズルはずせましたら内部のテフロンも一緒に抜きます。
 抜きましたらフィラメントはたいてい先端がすこし膨らんで固着してすので送り出しギアのラッチをおしてはずし下にフィラメント押してください
 たいていそれでおしださせてへんけいしてる部分がでます

 そのフィラメントの部分を切断後ノズルにぶつからない位置まで戻します。 抜いてもかまいませんが稀に入るチューブの先端とフィラメント送り出す部分がずれる事もあるのでしてきにこの形が安全と思ってます。 
 
 そして綺麗なノズルとテフロンチューブに交換して取り付けレンチでブロック固定したままノズルも閉めます
注)無保証 ノズル詰り簡単な交換方法 FLASHFORGE  3Dプリンター Creator Pro

 ちなみに写真にあるフィラメント誘導金属パイプは社外品のmk10とよばれる機種のです
 mk10の機種は 購入時点 ではクリエイタープロと同じ規格でしてたのでノズル目的で注文しため 交換用の入れ物に入ってます
 誘導金属パイプはあくまで熱をノズルに伝えるためみたいなものでフィラメントもテフロンの関係からまず汚れる事も壊れる事もない部品ですので予備はなくてもいいと思いますし交換しなくてもいいと思います。

 ノズルはM7規格ネジのなら使えると思います。 現時点ですと安い機種とかではM6の一回り小さいネジ規格のが使われてるので社外購入するときは注意してください
 当たり前ですがこれで故障してもメーカー保証はまずないでしょう

 フィラメントの押し出しテストでしっかりでてる事みたら高さ調整して終了です

 慣れれば20分もあればできると思います。
 モーターも汎用のステッピングモーターですのでトルクもあり早々壊れることはないでしょう。
 仮に壊れても代用できるのは強いです
 まあまだメーカーで販売してますので予備に購入しておくのもいいかもしれません

 私的にノズル詰りは宿命と思ってます 無保証の交換方法でやるととても楽ですので自分はこの機種はけっこう良いとおもっます。


 ちなみに自分はストックなど比較的大物や電池ボックス程度は0.35mm 速度は80~100mm/sで使用してます
 クリエイタープロ購入して100近くの速度で印刷されるなら ボックス下部にゴムなど振動吸収する素材かませるのお勧めします
 けっこうすごい振動ですので
 
 ノズルでの押し出し量ですが本機種メーカーでの仕様ですと0.3までとかかれてます
 ショップでもたしか0.3までとあった覚えあります
 ですが印刷用のソフトですと0.4までできるようになってますしノズルも0.4mmで0.4印刷もできるようになってます
 が、自分は安全マージンいれて0.35で使用してます

 線が太い利点は印刷速度が速い これにつきます
 0.025とか細かいのが売りというもありますが指摘にトイガンでガワ作るならそこはあまり拘ってもしかたないと思ってます
 リアサイトとか細かいのでしたら利点はでてきますがそれでもこの機種で一番細かい0.05でも私的に十分かと思ってます。

 私的にはもっと太くでてくれないかなあとか思ってます
 ストックとか1mm出力になったら現状の3倍の量になるので劇的に早まるでしょうし線の厚みが1mmになるのでBB弾の被弾やぶつけたときの耐久性もあがりよりよいと思ってます
  がまあ無理だろうなと思ってます オープンソースの機種なら0.8mmノズルとか販売してますので設定できるでしょうが現状不満があるかというとそれほどでもないですしオープンソースの骨だけの機種はやすいですがやはり調整とか面倒らしいので現状は私的に作るのはこれでいこうと思います。 

 ただ悪いことに機種は元が元ですのでべつの機種でもオープンソースのソフト動かせるようです さらにm7規格のノズルで0.8mmがあるのでノズル購入してオープンソフトの操作わかれば今の倍の厚みで印刷できるかもしれないんですよね
 時たま悪い虫がいいますがこれこわれたら大変ですので我慢してます・・・がオープンソフト使用の3dプリンタで半完成の機種でもかなり安いのあるんでよすね こちらでクリエイタープロでもつかえるソフトが使えるのを購入し操作実験すれば作る作業に支障を与えないから勉強のためにんやってもよくない?とあの手この手で悪い虫がささやいたりして大変です 苦笑




同じカテゴリー(FLASHFORGE CreatorPro)の記事画像
フード、アイカップ製造M84 (64式用照準眼鏡)
ダミーM84 (64式用照準眼鏡) ここまで完成 
設計中 m84ダミースコープ 
完成 AGM M1カービン用15連型マガジン BBチャージャー対応型
AGM M1カービン15連実用マグ試射成功
AGM M1カービン 15連ダミーマガジン
同じカテゴリー(FLASHFORGE CreatorPro)の記事
 フード、アイカップ製造M84 (64式用照準眼鏡) (2017-09-02 00:08)
 ダミーM84 (64式用照準眼鏡) ここまで完成  (2017-08-31 23:50)
 設計中 m84ダミースコープ  (2017-08-25 19:41)
 完成 AGM M1カービン用15連型マガジン BBチャージャー対応型 (2017-08-13 19:28)
 AGM M1カービン15連実用マグ試射成功 (2017-08-11 21:00)
 AGM M1カービン 15連ダミーマガジン (2017-08-10 08:25)

Posted by アンブッシュ  at 00:47 │Comments(0)FLASHFORGE CreatorPro工具3dプリンタ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
オーナーへメッセージ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ