2018年04月10日
配線図写真 MeCreate2 3dPrinter あとLCDに関して

参考になればと思いまして基盤の写真は配線場所文字つけて乗せました。
基盤はおおよそこんな感じになってます。
必要配線はひとつにまとまってるのでとりつけミスはないです
フリーの配線図とは違いますがきくはなしだととりつけしやすいようにしてるだけですのでピンさされば汎用動くようです
LCDはさすがにきびしいでしょうが他のはなんとか代用あればいけるでしょう
基盤も24V対応モデルですので安心して使えます
(安い機種とか12V機あります 12vはあたたまるまで時間かかりますし24v用つけたらオーバーで最悪発火こげますので注意を)
ちなみに部品ですが海外の本社ではけっこう取り扱ってます。
オープンソースのボードも販売してるので専用設計でも比較的汎用使えるようにしてるんでしょうね。
http://www.geeetech.com/
ペイバル対応して比較的海外サイトでは使いやすいですがそれでも抵抗はありますね
また今のアマゾンでは3dPrinterの部品購入できるのでそっちで改造してしまうかというのもあります。 というかしよとしてましたね。
できればアマゾン出品で海外配送でもいいので販売してくれるとうれしい物です。
あと
残念ながらLCDpanel部品のみ移植ですが失敗しました。
その後パーツとりになるかと思ってましたがメールやり取りでLCDも無償でくれるようです。
日本語で書いてくれますがどうも機械翻訳でやってる感じですね
という自分も英語できないので機械翻訳であいまいな文面をなくしてシンプルに要点だけおくってましたがどうも意思の疎通がうまくとれてなかったようです。
でもなんとか互いに理解できて今回の破損品も提供してくれましたしとてもユーザーフレンドリーなメーカーと思います。
ちなみにアンケートありまして、できればアマゾンさんで部品も販売してくださいとアンケートしておきました。
やっぱ純正部品気軽に買えるならそれにこした事はないですし製造する機械は正常にうごいてなんぼですからね
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
光造形機設置場所レイアウト変更
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
超音波洗浄機サイズ比較 光造形 3dプリンタ
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
廃盤デジコンターゲットハンター修復 ※初速規制対応後商品
光造形機設置場所レイアウト変更
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
超音波洗浄機サイズ比較 光造形 3dプリンタ
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
廃盤デジコンターゲットハンター修復 ※初速規制対応後商品