2019年02月09日

トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン

トリガー設計完了しました。
一番シンプルな形で後ろに伸びる方式になりました。
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガントリガー設計完了 試射成功 VSRナガン

そのためトリガー加工は必要になってます。
後部を削りセーフティーの部分をネジ止めにしました。
ただあくまで後ろを削っただけですので純正トリガーも使えます
ですのでボルトが前にくるナガン型と通常ボルト位置のタイプで共に共用できます。
以後の設計での工程が省かれ楽になりますので

これで構えて細かいアクセサリパーツ以外は全て設計完了したのでくみ上げて試射してみました
スペーサーはこんな感じでフロント側に一個つけてます 後部はつけてません(完全センターでてるとは思いませんのでチャンバーとつらいち補正用です)
試射は無事成功しました 初速も0.2gで81あたりでてます バレルはGスペックの303mmの社外品です
ノーマルタイプだと突き抜けるので要カットですね
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガントリガー設計完了 試射成功 VSRナガン

これでトイガンの機能として必要な部品は全てできましたので少数量産品も完成した固体を見本に組立てています
完成ができると指標ができるので組立て難易度も下がりますね
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン

無塗装の組立て見本で一丁 塗装済みの完成品二丁の合計三丁になります
次回は完成になるかと思います




同じカテゴリー( モシン・ナガン)の記事画像
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン 
ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功
vsr ナガン ハンドル部分設計完了
同じカテゴリー( モシン・ナガン)の記事
 完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね (2021-09-28 00:30)
 VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更 (2021-01-29 00:09)
 自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型 (2021-01-01 06:04)
 ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン  (2020-12-09 20:19)
 ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功 (2020-11-15 22:22)
 vsr ナガン ハンドル部分設計完了 (2019-01-12 00:00)


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ