2018年06月30日
骨入れテスト あと余談で噴霧器サイズいろいろ

ステンレス線1mm補強版ですがとりあえず骨入れ前の時で折れるくらいの力いれても大丈夫ですのでこれでいこうと思います。
アウターバレル固定用パーツもいい感じでこちらもこの形でいこうと思います。

あと完全な余談ですが畜圧式 噴霧器でいつのまにかけっこう種類揃ったので一同集めてサイズ比較画像つくりました。
1l 2l 4l 5l 16lになります。
メーカーで形も多少かわりますがおおよそリットルに対しての大きさは変わらないと思います
16リットルですがこれは厳密には野外シャワー用になりますが特に問題なく使ってます。
これ購入して入れてみて分かりました10l入れるとこの構造だと肩食い込んで作業どころではないのでこの形での大容量はないんだなと思いました
10l以上いれるなら背負子とかにいれて背負っていくと楽です
自分はホース部を改良してコンプレッサーでのエア充填可能にして作業前に充填しての運用してます。
通常使う手動ポンプは後半で圧が減ってる時にもう少し圧がほしい時用の緊急用としてみてます。
電動やレバー式に比べて軽いのはいいものです
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン
ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン
ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン