2018年07月20日

塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです

塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです

塗装ですがマルチツールが想像以上に表面均一にしてくれるので市販のスプレーでもかなりよい感じになりましたので仕上げはスプレー塗装にしようと思ってます。(適度なぶつぶつあると木彫にみえるので40番までやめてます)

ちなみにこの作業前にオカダヤ 染料 樹脂用染料SDN というのでためしてました
塗料と違い顔料ですので塗装皮膜で大きくなる事がなく、またアクリル、ABSに染めてるので皮膜強度も非常に強くなります
接合してない物は良かったのですが接合してる大物で思わぬ難敵にぶちあたりました。


塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです

フロント部分のみ拡大してるのを見るとわかるかと思いますがABSとアクリルレジン部分でふくらみが発生してます。
染めする時の温度がかなり高くないといけないのですがどうも膨れ上がるようです
硬化剤との配合量の違いもあるでしょうに空間気泡等あるでしょうね
ただスプレーと違い皮膜ないので補正は非常に楽です(顔料はおちてきますが)

塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです
アッパーも元は染めでしたが膨らんだ部分削り補正してスプレー塗装してます。
というかこれ廃棄予定でスプレーはほんのテストのつもりでした

塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです
なんとか染めだけでできないかと思いストックの方はアクリルレジンを全体に塗りこんで接合部の膨れ防止処置とかであがいてました。

結局塗装になる感じですがスプレー塗る前の下時にはいいかなと思ってます。

チョビッと削れて下地がみえた時なまじ明るい色ですので非常に目立つのですがある程度全体に茶系がある程度染まってれば目立ちにくいのではと
 アッパーも元染めてた状態でしたのでサッと吹いただけです 軽く拭けばその分皮膜剥がれすくなくなりますので

 ですので
 ストック結合→荒めやすり→SDNで染め→ふくれた部分の補正とへっこみ部分の再度アクリル埋め→やすり→軽くスプレー塗装 
 という工程が私的にいいかなと思ってます。

 あと改造のバッテリー式マルチツールですがはほんと活躍してます。 
 こいつのおかげでサフ吹き必要でなくなりまして結果ABSとアクリルレジンの2種になり表皮の硬化upにもなってます。
 
 そのためさらに使いやすい環境にするため同じ機種購入して同じ改造施したのもう一個作りました

塗装は樹脂染め+スプレー缶になりそうです
 自分は局面用と平用両方やすりだけしかつかわないのでこれでツール交換しなくてもすぐにできるようになりました。
 
 ちなみにコンセント式の卓上型になってたマルチツールですがこれも全体仕上げで使ってます。
 パワーが適度でいいので全体する時には良いです
 分厚い厚みは中華のミニテーブルソーのドリルチャックに丸サンダーつけてガッツリ削り
 と、どのツールもすみわけできてます。
 




同じカテゴリー( モシン・ナガン)の記事画像
完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね
VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更
自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型
ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン 
ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功
トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン
同じカテゴリー( モシン・ナガン)の記事
 完成 VSRナガン騎兵 耐久は・・・ コンセプトモデルですね (2021-09-28 00:30)
 VSRナガン トリガーシアー式2点構造に変更 (2021-01-29 00:09)
 自作騎兵ナガン VSR10ベース 光造形レシーバー改良型 (2021-01-01 06:04)
 ZETA ナガン改良完了 ゼンマイマグ VSRパッキン  (2020-12-09 20:19)
 ZETA ナガン VSR対応チャンバー成功 (2020-11-15 22:22)
 トリガー設計完了 試射成功 VSRナガン (2019-02-09 00:01)


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アンブッシュ